2013年4月16日火曜日

平成25年3月28日(木) 17西 小児センター

大阪教育大学の『西遊子』です!


今回は『作ってあそぼう』というテーマで

ワークショップ(以下WS)をさせていただきました。

最終チェックしてます。













ボール紙を筒状に巻いてさらに表面を模造紙で覆って作った

(トイレットペーパーの芯のような)手作りの筒を使っての工作です。

(病棟入院患者さんに配慮し今回はポール紙に模造紙を巻いて手作りしました。)



トイレットペーパーの芯じゃないよ~











今回は西遊子のメンバーが3人という少人数での活動となってしまいましたが、

子どもたちはたくさん来てくれました!まずは、自己紹介から。


新品だからね!大丈夫だよ!











いよいよ工作の始まりです!

西遊子のスタッフからの説明を聞きながら作業を進めます。

今回は、ラッコ、イルカ、かえる、きりん、等全部で10種類の部品を用意しました。

か~わゆ~いケロ!











みんな何を作ろうかな~?と悩んでいる様子でした!


ちょっと興奮してます。











すきな色の紙を芯に巻きます。



ごしごし!













まきつけてっと!











そして、部品をくっつけていきます。
ぺったん!!











手をつけ、足をつけ、耳をつけ目を書くと完成です!



書き書きして~っと!











耳飾りをつけたり、冠をつけたり絵を描いたり、本当に可愛い作品ができました!!

なかには、木を描いたり、ペンギン三兄弟を作ったり、

子どもたち一人一人が丁寧に素敵な作品を作り上げてくれました!


ペンギン3兄弟!











出来たものを今度は目盛り板の上で飛ばして遊びます。

いくよ~











芯の端っこを、ちょこんと押すと飛ぶんです!



あれっ。











が、なかなか上手くは飛びません(笑)

地道に練習する子、オリジナルな飛ばしかたを考えた子、

みんな何度も何度も飛ばして遊びました!

もくもくとがんばる子











お母さんにもアドバイスを頂き、よく飛ぶようになりました!

そして、なんと!!最高記録は70センチ!

がんばれ!もう一回!!











子どもたちには一人一人記録を書いた金メダルをプレゼントしました。


にっこり・ハイポーズ!!











今回も、子どもたちが楽しみながら工作をしてくれたことが本当に嬉しかったです。

作品を作る真剣な眼差し、できたときの素敵な笑顔、

私たちはその姿を見るのを毎回とても楽しみにしています!



食べてる~?
 











次回もまた素敵なWSを企画するので

これからも『西遊子』をよろしくお願いします。

「西遊子」 西村 美穂

2013年4月8日月曜日

はりねずみ WS&バザー 平成25年2月28日



かめさんのストラップつくり
















最初は出足が悪かったのですが、ひとり、ふたり、お友達と一緒に3名と

だんだん人数が増えて、スタッフの数が足りなくなるほどでした。

では、さっそくメタリックヤーンという糸を使用して、ストラップ作りにトライです。


こんなに大盛況に!















5円玉にボタンホールステッチをします。

その5円玉に頭、前足、後足をボンドで竹串を使って貼ります。

細かい手作業なので皆真剣です。

少し静かな時間がありましたが、

亀の甲羅の制作あたりから賑やかになって来ました。


集中・集中・















「やっと出来た。見て!」「きれいや!」「うれしいワ」満面の笑顔もみられました。

お部屋は、早咲きの桜が満開でした。

こうやってね~そうそう~















そして、亀のストラップを制作した後は、同じ部屋でバザーもありました。

手足の動くぬいぐるみ、招きネコの置き物、診察券の入る可愛い小袋、

コップ洗いマフラー、手編みの帽子、まだまだ沢山の品物が用意されました。


カラフルで~












かわいい手作りの小物















みなさんやはり女性、お買い物大好き、楽しく会話しながら、品定めをされていました。

お孫さんに、お見舞いに来られ方へのお礼にとそしてご自分に、

ここでも患者さんの笑顔が絶えませんでした。

私たちもこの様に患者さんの笑顔に接してうれしく、また、勇気と元気を頂きました。

ワイワイとにぎわってます!
















また、ワークショップに参加された患者様の中に、

偶然にも私達はりねずみが長年製作してきた

エンジェルドレス(亡くなった赤ちゃんの着物)を

実際に娘さんのお産の時に使われた方がいらして、

悲しみの中にも感動したというお話を聞くことが出来ました。

その患者様も、まさか作って下さった方々に会えるなんてと、

大変喜んで感謝されておりました。

(これぞカメさんをつくって、カメさんからいただいたご縁(5円)!?)

ありがとう~















私達はりねずみ一同、心温まる話に感激し、


お役に立てたことを大変うれしく心に留めました。

「はりねずみ」 上田初代





2013年4月4日木曜日

「朗読会」平成25年2月7日(木)



 

「朗読を楽しむ科」


2月7日私共、高齢者大学校の受講生(60歳から83歳までの39名)が
朗読の公演をさせて頂きました。今年で3回目の公演です。


ポスター













大活躍!車いす押し隊











本当に素晴らしい立派な会場で未完成で拙い朗読であるにも関わらず、
最後まで入院患者さま他の方々にお聞き頂き心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
本番はどうなるか心配致しておりましたがなんとか受講生の皆さんの頑張りで
公演を終えることができました。

スライドに合わせて~












雨にも負けず!











これも聞きに来て頂いた患者様やお見舞いのお客様方の暖かいお心、
それにボランティアコディネーターのお二人や他ボランティアの皆様方のご親切で至れり尽くせりの、おもてなしの心でお世話頂きました事が、受講生の皆さんを奮い立たせたのでしょう。



さあご一緒に~











また、コーディネーターのお二人やボランティアの方々の患者さんに対する
御心遣いやお心配りには感服いたしました。

終了後、ご退出される患者さん方の「ありがとう」のお言葉を頂いたことで、
これからの受講生の勉強の励みになります。

患者の皆様方の早いご本復を心よりお祈り申し上げます。本当に有難うございました。    

大阪府高齢者大学校

              朗読を楽しむ科 

アシスタント 村上 征夫 ・ 西村 恵子

「笑いの創造科」


こんな素晴らしいホールでやらせて頂きよかったです。

受け入れの市大の方々がとても、親切にして下さったので楽しかったです。


わっはっは~!わっはっは~!!
                  










患者さんが明るい人達なのに驚きました。

笑いヨガで患者さんも、一緒になって笑ったり、参加されたので良かったです。


南京玉すだれ~



               







未熟な私達の演技に最後迄席も立たずに見て頂いたので、嬉しかったです。


大阪高齢者大学校


笑いの創造科

アシスタント 小林 町子