2011年9月28日水曜日

ふするんのダンス・ワークショップ

9/26(月)




秋分の日を過ぎて

随分秋らしく涼しい風を感じるようになりました。

今日のお天気は曇り。



神経精神科病棟内のレクリェーションの会場に入ると、

座敷でごろんと横になってテレビを見ている若い男性が。



「あのー、

いまからここでワークショップやりますけど、

よかったら参加してくださいね」



とお声がけしたら、



「そうそう、待ってたんよ」

と言いながら起き上がって来られました。

いつものように机をどけて、まるく椅子を配置して、

CDデッキを用意して心地よいハワイの音楽をかけます。



看護師さんが各部屋にお声掛け下さって

少しずつ患者さんと実習生の方々が

集まって来られました。

全部で20名くらいです。



若い実習生の方々がいるおかげで病棟内が

フレッシュな雰囲気になっています。



椅子に座って、深呼吸してからはじめます。



本日は私のスタジオから

トレーニング用のチューブを10本持参してみました。

これがあると、ストレッチとトレーニングがやりやすいのです。



それを見て、

前回も参加してくださっていた若い男性が

「あ、前はこんなんなかったね。進化してる~」

とコメントしてくださいました。



手先手首などをほぐして、

前半40分はチューブを使ったストレッチ。

まず肩の周辺をほぐします。「もう汗が出て来た」との声。

次に脚の裏側をしっかり伸ばします。

ストレッチ前は

「わ、かたいなーー」「全然脚に手が届かない」

とおっしゃていた方々が「あら、こんなにのびた!」とにっこり笑顔。



後半20分は

おなじみの『コナモンマンボ体操』。

「そでまくり体操」で胸を開き、

「ウス回し体操」で骨盤周辺や腰をほぐし、

「たこ焼き体操」で肩のインナーマッスルほぐし、

「メン棒転がし体操」で肩凝りの原因となる僧帽筋をほぐします。

途中はお互いに肩をもんだりたたいたり、、、笑顔です。

ラストは身も心もゆでられるうどんになりきって

「うどん体操」で表情までリラックス~。


気がついたら廊下にまで大きな輪が広がっていました。


 
今日も看護師さん方のご協力を得て

和やかに終える事ができました。

終わってから呼吸法や肩周りのトレーニングの質問なども頂戴し、

私も楽しく学び多く終えることができました。

ありがとうございました。



ふするん






            はりねずみ工房・営業中

今日は、はりねずみ工房が
患者さんの為にがんばってる様子を
こっそり、教えてあげるね。
おしゃべりことり

ある日、病棟から、依頼が入ったンだ!

『患者さんの熱が出た時に使う、
アイスノンを入れる袋を縫ってください。
大きいのと小さいの、10枚ずつお願いします。』

 って・・・。

花うさぎ

まーぶる風
で、はりねずみ工房では、
まず、どんな布を使ったら、患者さんが使いやすいか、話し合ったんだ。

 
* キルティングじゃ、布がぶあつくて、冷えにくいかな?

* お洗濯に耐えられるかな?

* 肌触りのいい布がいいよね。

* 患者さんは、熱があってしんどいから、布の色は

水色のほうが、涼しげでうれしいかも・・・。

はりねずみ工房のスタッフは、患者さんでもあるンだよ。
だから、自分が入院した時の経験で、こんな布にしよう。
こんな風にしようって、考えてくれたンだよ。



そこで、完成したのが、これさっ!

どう? いい感じでしょ。

さっそく、病棟に出来たての製品を届けたンだよ♪

病棟へお届け

うれしくて、喜びはしゃぐ「看護スタッフ」

 はりりん

はりねずみ工房・イメージキャラクターの
「はりりん」が、ご希望の製品をお届けします。
こんなお手紙を付けて、製品をお渡しします。

ねっ!すてきな人が集まってる『はりねずみ工房』

次の活躍も、お楽しみに♪



すてきの芽がいっぱい出てくるよ♪




園芸ボランティア始動!

皆さん元気ですか?

日中の暑さは残るものの

朝晩は秋の訪れを感じる頃になりました。





さて今日9月16日

コーデイネーターと竹井さんそして私 原田と

花壇の手入れをしました。

はりねずみ工房製作の特製エプロンと名札を付けいざ6Fへ。



職員の方の平素の管理もあり、

草花は生き生きときれいな花を付け

ハーブは良い香りを放っていました。



が、夏の太陽を一杯受けてぐんぐん伸長、

自重で倒れていた茎もあり、それを起こし支柱に結び付け、

はびこった蔓を詰め、株もとの枯れ枝,葉を整理、徒長枝の剪定と








  

終わってみれば大きなゴミ袋が三つ。

 













  

最後に花壇の周りを清掃。

コーディネーターは、剪定ばさみによる、働きマメが手のひらに出来、

子供の頃以来何十年?ぶりかのマメとか・・・。 


はさみの確認しています?



まめ大丈夫?
 こんなハプニングもありましたが先ずは今回の作業無事終えました。





美しい庭にしてくれて・ありがと♪
きこりん


2011年9月20日火曜日

大阪科学技術センターがやってきた!

今日は、ぼくたちの病院に

テクノくんがやってきたことを教えるね♪



 

『ふしぎがいっぱい!科学の実験』








すごく、わくわくして、まってたよー!

 
センターのお兄さん、白衣を着てて本物の

科学実験が病院にやってきたんだよ!




初めは緊張してたけど、

モニターで、説明してくれて

なぜ、そうなるのか、次は目で見えるように

実験してくれるんだ。






液体窒素の実験。

みんな、知ってたぁ?

液体窒素の温度は、-196度なんだって!

何でも凍っちゃうよね。

         




ボールもこの通り、かちん、かちん。

バナナはトンカチにして釘を打ってくれたよ。




つぎは、エジソンの電球の実験。

この炎は、金属の棒の先に、シャープペンの芯が付けてあって、


それが、燃えてるんだよ。 


  








そして、空気に重さはあるのかな?

あるんだって!空気1㎠→1㎏

丸いお椀の形の鉄の塊みたいな道具(マグテブルグの半球)を

ふたつ、くっつけて中の空気を抜いたら


どうなるか・・・。

おとながふたりでひっぱりっこしても、外れないよ!!




そして、

こども病棟の為にだけ、特別の時間も作ってくれたんだよ。












そこで、

こどもたちは、看護学生のボランティア

「あそぴーす」の人たちに手伝ってもらって、                     

看護師さんや、保育士さんと一緒に、

科学実験に参加することができたんだ。













お兄さんがもってる、
                                                                                    
なが~いバルーン、これも                

液体窒素に入れちゃうの~?






バルーンは液体窒素の瓶のなかで割れなかったよ!

みるみるちぢんで、瓶から出してあげたら

ぷくって、膨らんできて元通り・・・!



空気って、-180度以上で冷やすと水になっていく

んだって!

だから、割れなかったんだね。

よかったぁ。





 最後は、お待ちかね!  空気砲    





















                                              すごく大きな輪っかが飛んで行ったよ。



そして、こども病棟のお友達は、サプライズなお土産をもらったんだよ!

                     



・穴から光をのぞくとキラキラに見える分光シート。

・ひも付きのおはしは、知恵の輪のように、考えるもの。

・スプーンの描かれた紙は、トレーシングペーパーっていって、手のひらに

のせると蒸気をすって、スプーンが曲がったりする。



楽しい時間を過ごせて、みんな大喜び!



※入院している病院に、科学実験がやってきてくれるなんてすごい!

入院しててよかった。

※退院したら、子どもを連れて一緒に大阪科学技術センターへ遊びに行く!

※こんなん、初めて見たわ。おもしろかった!

※テレビで見た事あるけど、実際に見たのは初めて、面白かったわ。

※手品がおもしろかった!

※冷たいのにボールや風船入れたのがおもしろかった。

※お部屋から出てこられないこどもたちも、お土産をもらって、

   お部屋で楽しんでいました。ありがとうございました。

                    *患者さんの感想より





どう?

楽しかったでしょ?

センターでは、もっともっと、たくさんの実験があるんだって!

きみも、一度、大阪科学技術センターに遊びに行ってごらん。

たくさんのわくわくに出会えるよ、きっと・・・。

                 
                                                        

2011年9月14日水曜日





こんにちは!!


僕たちは、

大阪教育大学で病気の子どもの教育について学んでおり、

将来は院内学級の先生を目指している学生で活動している

「西遊子」です!



9月8日に初めてのワークショップを行いました。


テーマは「ストロー工作」!!



こども病棟で掲示したポスター



こどもたちへの招待状

準備中


             
普段、身近にあるストローが少し手を加えるだけで、

な、な、な、なんと!!笛になるんです!!

音色は長さ・切り方・ストローの太さによって違うので、

みんなバラバラ。「ブー」という低い音や「ピー」という高い音など、

様々な音がプレイルームに鳴り響きました。

    
説明を聞いています

そして、

少しでも学びの場になればという想いから

「音」の実験をしました。

実は・・・ストロー笛は口元が振動することで音が出ています!!

音の振動を体感してもらおうと、

みんなで音を鳴らしたギターの裏をさわってみるとビックリ!!

振動していました!!小さい子ほどビックリしていました。



ギターにふれて・・・


次に目で見てもらおうと、

スピーカーに缶を被せてモールを置いてみると!!

動くんです!!子どもたちも思わず「おーっ」と驚きの表情でした。



音に合わせて動きます



最後は、糸電話も振動を伝えることで聞こえるんです!!

糸電話は「見たことない」という子もいて?興味津々な様子でした。

僕たちとしても、興味をもってもらえて嬉しい限りです!!

きこえるかな?




きこえるかな?




きこえてるかな?


他にも色々なものを作りました!!

ストロー笛にペットボトルの上部を組み合わせることで、

音が大きくなり、ラッパのようになります。

音を出すのが、少し大変になりますが、みんな鳴らそうと必死でした。





お母さん方にもたくさん鳴らして頂いて、きれいな音が出ていましたよ~!


最後は風車を作りました。

子どもたちも上手に回しており、さらに飾りつけをすることでよりキレイに!!

子どもたちの創造力には本当に驚かされます。

とっても可愛らしい飾りつけをして、完成!!









その他にも笛をみてもらって、「おーっ」となる予定が、

反応は・・・(汗)

でも、5人もの子どもたちに来てもらえて、

笑顔を見せてくれたのが学生一同本当に嬉しかったです。

次は、さらに面白い企画を考えていくので、

また子どもたちの笑顔に出会えるよう願っています。